【2025年3月10日】 一隅会セミナー1期

2日目

一隅会セミナー1期の2日目が開催されました!
昨日に引き続き、熱量の高い学びの場となりました。

午前中は川原先生の基調講演の続きからスタート。
前日の講演が時間いっぱいに及んだため、2日目もさらに深掘りした内容でお話しいただきました。
臨床の現場で実際に活用できる具体的な考え方やアプローチが示され、参加者の皆さまも真剣に聞き入っていました。

続いて、受講医院による事前宿題の発表。
各医院が抱える課題や取り組みを共有し、フィードバックを受けることで、自院の現状を客観的に見つめ直す貴重な機会となりました。
他医院の取り組みを知ることで、新たな視点が生まれ、今後の実践に向けたヒントが得られたのではないでしょうか。

午後は赤松先生による「MTMの流れ」についての講義。
MTMの実践における具体的な流れを解説し、実際の診療にどう落とし込むかを学ぶ重要な時間となりました。
しかし、講義の内容が濃密だったため、予定していたすべての内容を盛り込むことができず、4月に持ち越しとなりました。
次回の講義でさらに深く掘り下げていく予定ですので、受講医院の皆さまは引き続き楽しみにしていてください!

2日間を通して、予防医療におけるMTMの本質的な理解がより深まった時間になったのではないかと思います。
このセミナーを通じて、受講医院の皆さまがどのように成長し、実践へとつなげていくのか、今後の展開が非常に楽しみです。

次回の4月のセミナーも、引き続き実践的な学びと医院の成長につながる時間となるよう準備を進めてまいります!